ヤフオク,アフィリエイトがターゲット?マイナンバー制度に狙われる脱税しやすい層とは
マイナンバー制度が対象にしているのはサラリーマンではありません。
所得隠し、脱税が疑われる人たちを捕捉するのが目的です。
ですが「自分は大して儲けてないから安心」と考えるのは早計です。
マイナンバー制度で政府が狙うのは?
これまで政府は「課税したいのに追及できない人たち」に歯噛みしてきました。
それら富裕層に根こそぎ課税するのがマイナンバー制度の目的です。
そしてそこに該当するのはこんな人たちです。
- 多額の資産や収入を隠している
- 所得が不透明
「隠すほど資産がないから安心だ」「自分は富裕層じゃないから大丈夫」。
そう思っていても実はターゲットになっているかも知れません。
マイナンバー制度のターゲットとなる事業は?
- 暴力団
- 公益法人
- 飲食店
- 風俗店
- パチンコ店
- ネット業者
「脱税に有利な要件」とは?
- 領収書を発行しない
- 客が不特定多数
- 仕入と売上の関係が不明確
- 事業者がわかりにくい
この4つのどれかに該当する事業者は注意した方が良いでしょう。
これらはこれまでにも税務当局に睨まれていました。
ですが追求しきれずに野放しにされてきた現実があります。
領収書を発行しない
領収書とは「自らの収入の記録を外部に発信」する行為です。
ターゲットの事業のほとんどは領収書を発行していません。
これらには”事業の収入を外部に知られにくい”という共通点があります。
客が不特定多数
特定の顧客を相手に商売をする業種は税務署も調査がしやすいです。
一方、顧客が不特定多数だと全てを調査することはほぼ不可能でしょう。
売上の全貌を裏付ける証拠を押さえにくい、ということで睨まれています。
仕入と売上の関係が不明確
仕入れたものを全く違う形に加工して何倍もの値段をつけて売る飲食店。
そもそも仕入れ自体がほとんど無い、または存在しない風俗店やパチンコ屋。
仕入数が売上数に直結しないので売上の予測が立たず脱税に有利とされます。
事業者がわかりにくい
経営実態が複雑で”最終的に売上を手にするのが誰か”がわかりにくい風俗業。
事業届を出さずに匿名で事業を行うことすら可能なネット事業者。
これらは所得を全く申告しなくてもバレにくいという共通点があります。
マイナンバー制度がどう活躍するか?
税務署はこれらの事業を怪しい、と思っていても追及しきれませんでした。
売上が捕捉しにくいので具体的な課税額を算出することが出来ない。
算出しても推定に過ぎず証拠不十分なので強く出れません。
しかしどれだけわかりにくく稼いでも、得たお金は金融機関に預けるのが普通です。
マイナンバーと銀行口座を紐づける理由についてはこれまでの通りです。
つまり銀行口座を押さえることでどんな収入を得ているかを捕捉できます。
銀行口座を押さえることで不明瞭だった売上の全貌を解明するのに一役買います。
匿名や他人名義の口座でもマイナンバーから本当の持ち主を捕捉できます。
課税を逃れにくい環境をつくること、がマイナンバー制度の役割です。
一番損をするのは誰だ!?
- 政府が狙うのは不透明な所得がある事業者
- 特に「脱税に有利」な事業
- 売上の証拠をつねに整えている事業は問題なし
- マイナンバー制度は「課税逃れを捕捉する」制度
今話題の「マイナンバー制度」を語ります
確定申告しても副業がバレる!?マイナンバー制度での対策について
働けど稼ぎが少ない現代、副業で稼ぐ人も多いのでは…。
しかしマイナンバー制度の導入で副業が会社にバレる?
副業が会社にばれないためにはどうすれば良い!!
銀行口座とマイナンバー制度の紐づけはいつから?建前と本音の話
マイナンバー制度で銀行口座が政府の監視下に?
いつ、どのような目的で施行されるのでしょうか。
いずれ来たる制度にどのように対応すれば!!
銀行口座が凍結?マイナンバー制度で国民資産が監視される,のウソ
いよいよ国民の全財産がガラス張り状態に?
いえいえそれは誤解…目的は違う所にあります。
実は「マイナンバー制度がサラリーマンにはメリット」?
節税のつもりが脱税に?マイナンバー制度で防止できるか,と問題点
脱税をする人の多くは「なんとなく」している?
自分は節税のつもりだったのに…という可能性もあります。
マイナンバー制度でどうなってしまうのか!?
ヤフオク,アフィリエイトがターゲット?マイナンバー制度に狙われる脱税しやすい層とは
マイナンバー制度で最も狙われるのはネットで稼ぐ層?
儲けていようがいまいが関係なく狙われます。
脱税で摘発されないためにはどうすればいいのでしょうか!
なぜマイナンバー制度?課税の公平を実現に税法改正をしない理由
「日本は世界一金持ちの税金が重い」は本当?
本当ならばなぜ政府は財政困難で悩んでいるのだろう。
それはマイナンバー制度で解消されるのでしょうか!!
タンス預金も狙われる?相続税で自己破産もあり得るマイナンバー制度の話
マイナンバー制度の真の恐怖は相続税とともに?
親がコツコツ貯蓄したお金を根こそぎむしり取りたい政府。
そしていずれはタンス預金にも手を伸ばす…!
『管理人イチオシ記事』
【就活者必見】面接官は履歴書の特技を見ない!重視されるのは?

採用担当をしている友人から聞いた赤裸々な暴露トーク。
多くの人の"特技"への考え方は間違っているかも…?
【2万円超え】Kindle Voyageが調べるほど凄くて欲しくなる

購入を検討している上でも参考になるのが他人の評価。
管理人もそうなので周囲の評価を調べてみた結果…?
電子ペーパーお試し機種?Kindle Paperwhiteの特徴まとめ

電子書籍端末でも一番有名なのはKindleだと思います。
その中でもお試し機種として最適と名高い機種ですが…?
Kindleのライバルとなるか!Kobo Aura H2Oの評判はいかが?

Voyageと同じく2万円近いが防水機能が売りのこの製品。
それだけかと思いきやそんなことはなく…?
Kindleと楽天Kobo、買うならどっち?特徴を徹底比較した結果…!

「徹底的な使いやすさ」と「持ち出す読書」の戦い。
様々な場面を考慮した結果、軍配が上がったのは…?